2010年12月16日木曜日

主観性シンポジウム Symposium on Subjectivity


人工知能学会ことば工学研究会の一貫として、下記スケジュールで認知言語学の主観性の
概念を関連諸分野との論客を交えて検証します。ぜひご参加ください。
詳細は本ブログで逐次アップデートしていきます。

325日(金)~326日(土)午前 ことば工学研究会 例会


326日(土)
12:00-12:30 (仮)フッサールとマッハの主観性(宮原勇 名古屋大学


昼休み 


13:15-14:45 ラネカーの主観性 (司会 中村芳久 金沢大学)
14:55-17:55  主観性研究の現在 (司会 上原聡 東北大学)



池上嘉彦   廣瀬幸生   中村芳久 
(昭和女子大教授)(筑波大学教授)(金沢大学教授)


指定討論者
本多啓(神戸市外国語大学『アフォーダンスの認知意味論』)
片岡邦好(愛知大学 言語人類学 『ことば・空間・身体』)
小熊猛(富山高専 ラネカー理論)
宮原勇(名古屋大学 現象学)
杉浦元亮(東北大学 加齢医学研究所) 
町田章(広島大学 ラネカー理論)


18:00-20:00  懇親会

327日(日)   
9:00-12:00    主観性と間主観性 (認知・関連諸分野からの研究発表)
13:00-13:45   こころの理論と間主観性(松井智子 東京学芸大学

13:45-14:30   脳科学の観点から(杉浦元亮 東北大学加齢医学研究所
14:45-16:45   主観性を巡る全体討議(司会 鍋島弘治朗 関西大学)



このシンポジウムは、平成22年度科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 「主観性と状況認知に基づくメタファー理論の探求―認知言語学的研究―」(課題番号20520448)の助成を受けて行われています。ここに感謝いたします。